
パーソナルジムに通う際、トレーナーの質は非常に重要です。人それぞれジムに通う目標は違いますから、その目標に合ったトレーニングを考え、実行できるトレーナーでなければ意味がないですよね。
ここではトレーナーについての説明や、選ぶポイントなどについてご紹介致します。
■トレーナーって?

トレーナーの種類は?
トレーニングを指導してくれるトレーナーですが、
- ・一般人をサポートするパーソナルトレーナー
- ・スポーツ選手をサポートするスポーツトレーナー
の2つの種類があります。今回はパーソナルトレーナーについての説明をさせていただきますね!
パーソナルトレーナーって?
パーソナルトレーナーは高い専門知識と対人スキルが求められますが、実は働く上で必須の資格は無いんです。また、未経験だとしても所属するジムの研修制度を受ければなることが出来ます。
そのため、ジムによってトレーナーの質の差はどうしても生まれてしまうのです。どこのジムにも必ず1人はベテランの方がいますが、その方に付いてもらえる確率は低く、そこまで経験のないトレーナーにあたって、満足できないトレーニングになってしまうこともしばしば。
そういったことを避けるためにも、トレーナーの質が全体的に高いジムを探すのがベストなんです。
■トレーナーの質の見極め方は?

自分の満足いくような効果的なトレーニングを受けるためには、トレーナーの質を見極めることが重要。見極めるためのポイントは主に4つです。
-
①認定資格を持っているか
資格の中でも国家やNSCA等に認定された資格を持っていなければ意味がありません。その資格を持っているということは、体の構造やトレーニング方法、食事に関する知識などがしっかりをあるということ。その知識があるか無いかだけでジムのトレーニング内容の濃密さが変わります。 -
②経験があるか
今までの指導人数や実績、指導年数もチェックしましょう。パーソナルトレーナーは未経験でも研修を受ければなれますが、やはり経験を積んでいなければ質の高いトレーニングを行うことは出来ません。 -
③トレーナーの体型
自分よりも鍛えられていなかったり、あまりスタイルが良くなかったりするとモチベーションが下がりますし、トレーナー自身が自己管理出来ていないということ。そんな人に他人の体を管理出来るとは思えませんよね。 -
④得意分野
トレーナーにもそれぞれ体質によって得意分野は分かれます。ダイエットや女性らしい身体づくりが得意な人もいれば、筋肉をつけるトレーニングが得意な人もいます。ジムの中に自分の目標と合った得意分野を持つトレーナーがいるかどうかを確認することも重要です。
-
check
皆さんが想像するセルライトは、最もポピュラーな脂肪型セルライトだと思いますが、他にも様々な要因でセルライトは作られてしまいます。そのため、ケアもそれぞれの原因に合わせて行うことが重要。
セルライトの種類を把握した上で、正しいケアを行ってもらうためには、セルライトの知識が豊富な専門店を選ぶようにしましょう。